茶栗鼠の映画評論 武器人間/Frankenstein's Army
fc2ブログ

武器人間/Frankenstein's Army

久々の休みです。
第三回きもだめし大会で鑑賞しました。
image.jpg
あらすじ:ナチスドイツとソ連が激闘を繰り広げている第2次世界大戦の東部戦線。ある任務を下されたソ連偵察部隊は、ナチスドイツの占領地域へと潜入する。やがて、彼らは古びた教会で大虐殺が行われた形跡を目の当たりにする。さらに教会を調べる彼らは、その地下に迷路のように張り巡らされた通路と研究室を見つけ出す。そこでは、フランケンシュタイン博士の末裔(まつえい)が不死身の武器人間を創造しようと、死体と機械をミックスするという禁断の行為に手を染めていた。
っていうあらすじなんです。
このあらすじって、たぶん、似たようなのを考えた人がいると思うんですが、普通、考えて止めますよね(笑)
無理だろうし、撮影にこぎつけたとしても、誰が見るんだヨ。
という理性が働くのが普通だと思うんですが、こうやって作るってすごいですよね。
frankensteins4.jpg

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村
感想としては、面白いし、切り株要素という面に関しても否定的ではない。
でも、レンタルする分には旧作で一向に構わなかったかもしれない。
headerarmy34.jpg

そして日本語タイトルにも言及しなければならない。『ムカデ人間』みたいに人をくっつけたりするから、『武器人間』にしちゃおう!という安直且つ、トレーラーを見ていないと訳が分からないセンスのないタイトル。勿論、『バス男』的な便乗ではないにしても、原題『フランケン・シュタインズ・アーミー』も悪くないと思います。
d3db4b06ec4d0affdeeb7f966d90082e.jpg

総括:
●POVが嫌いな人は見ない方がいいですよ。

●そこまでグロイ要素の見せ方が、あまりうまくないかな。低予算なのはわかってるけれど、これぐらいの映画ならもうちょっとドキドキしてもよかったんでは?

●『ヘルレイザー』のクリーチャーが好きなら、見て楽しめると思いますよ^^

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは!
なんだかムダにチャレンジ精神旺盛なスタッフさんだったみたいですね(笑)
でも、ジャケットはレトロな雰囲気でセンスあります。
邦題は…手抜きなのモロバレかも。
人に勧めにくい作品のようですが、楽しめたようでよかったです。

2作品目もご参加ありがとうございます♪

Re: No title

宵乃さん、コメントありがとうございます。

> なんだかムダにチャレンジ精神旺盛なスタッフさんだったみたいですね(笑)
そうなんですよ。
それでも、訳分からなくならなかったのは奇跡だと思います(笑)

> でも、ジャケットはレトロな雰囲気でセンスあります。
> 邦題は…手抜きなのモロバレかも。
> 人に勧めにくい作品のようですが、楽しめたようでよかったです。
勧められても困るなぁというような作品ですし、POVは好き嫌いがありますからね汗

> 2作品目もご参加ありがとうございます♪
こちらこそありがとうございます^^
プロフィール

茶栗鼠

Author:茶栗鼠
洋画、海外テレビドラマ、猫について語るブログです。
1992年7月11日生まれ。九州男児。

最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
カテゴリ
フリーエリア
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる